|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 協会は、「機械式継手主任技能者」資格取得のための講習会を下記日程につくば地区で開催することになりました。詳細及び申込は、PDF「2019年度機械式継手主任技能者講習会(案内・申込書)」をご覧下さい。 ■つくば地区 日程 : 2019年3月2日(土) 会場 : 日本鉄筋継手協会技術センター ![]()
(2019/2/12)
2019年度日本鉄筋継手協会定時試験・講習会実施日程は下記をご確認下さい。なお、実施日程 は、受験申請状況や会場都合等により変更する場合がございますので、申請する際に再度ご確認下さい。 ![]()
(2019/01/22)
2018年度(第1期)優良A級継手溶接施工会社認定審査が終了しました。認定会社(2019年1月1日現在)は次の通りです ![]()
(2019/01/11)
2018年度優良圧接会社・A級継手圧接施工会社認定審査が終了しました。認定会社(2019年1月1日現在)は次の通りです ![]() ![]() (2018/12/30)
平成30年度の「日本鉄筋継手協会技術功労賞」の候補者を、下記の通り募集いたします。 「日本鉄筋継手協会技術功労賞」は、「ガス圧接技量・鉄筋溶接技量部門」と「鉄筋継手部検査技術者技量部門」の2部門に分かれて表彰しております。 <募集等内容> 1.募集期間 : 2018年12月1日〜2019年1月10日 2.審査期間 : 2019年2月1日 〜2019年2月28日 3.結果発表 : 2019年3月20日 4.表彰状等授与: 2019年5月27日(協会第57回定時総会開催日に挙行) <対象者> 【ガス圧接技量・鉄筋溶接技量部門】 (1) 同一の協会正会員(以下「会員」という。)の会社に10年以上勤務し、現在も勤務中で、その作業実績が顕著で他の模範と なる者。 (2) 表1に定める候補者対象技量資格取得後5年以上経過し、現在、その当該技量資格による作業に従事している者に限る。 表1 表彰候補者対象技量と対象技量種別
※2 技量資格の経過年数は、当該年度の12月末現在とする。
※1 会員の代表者は除く。
◆ガス圧接技量・鉄筋溶接技量部門の運営要項はこちらをご確認ください。 ◆ガス圧接技量・鉄筋溶接技量部門の「候補者推薦書」・「推薦書」は こちら(pdf・word)をダウンロードしてご使用ください。 【鉄筋継手部検査技術者技量部門】 (1)同一の会員の会社に10年以上勤務し、現在も勤務中で、その検査実績及び品質管理実績が顕著で他の模範となる者。 (2)表1に定めるいずれかの候補者対象技量資格取得後5年以上経過し、現在、その当該技量資格による作業に従事している者 で、かつ鉄筋継手管理技士技量資格所持者である者。 表1 表彰候補者対象技量と対象技量種別
※2 技量資格の経過年数は、当該年度の12月末現在とする。 ◆鉄筋継手部検査技術者技量部門の運営要項はこちらをご確認ください。 ◆鉄筋継手部検査技術者技量部門の「候補者推薦書」・「候補者推薦理由書」は こちら(pdf・word) をダウンロードしてご使用ください。 (2018/12/18)
年末年始の事務局業務の休業期間は下記の通りとさせていただきます。 □本部事務局 :2018年12月28日(金)〜2019年1月6日(日) □技術センター(つくば):2018年12月28日(金)〜2019年1月6日(日) (2018/12/15)
協会は、「機械式継手主任技能者」資格取得のための講習会を下記日程に大阪地区で開催することになりました。詳細及び 申込は、PDF「平成30年度機械式継手主任技能者講習会(案内・申込書)」をご覧下さい。 ■大阪地区 日程 : 2019年1月19日(土) 会場 : 北大阪高等職業技術専門校 ![]() (2018/12/13)
鉄筋継手部検査技術者・熱間押抜検査技術者の受講・受験申請書は、本協会要員認証管理システムの運用の開始に伴い、 2019年2月1日(金)実施分(つくば)以降の受講・受験申請書様式が変更となります。 つきましては、受験申請書様式は下記よりダウンロードいただけますので、ご利用下さい。 なお、受験手順等も一部変更となるため、「検定試験受験申請手続き等の変更について」をご確認下さい。 <検定試験受験申請書> ![]() <検査技術講習会受講申請書> ![]() <検査技術者継続講習会受講申請書・中間審査申請書> ![]() (P1受講申請書・P2中間審査申請書・P3申請書記入見本) ※ ![]() (2018/12/10)
ガス圧接技量検定試験受験申請書は、本協会要員認証管理システムの運用の開始に伴い、2019年1月27日(日)実施分のガス圧接技量検定試験より受験申請書様式が変更となります。 つきましては、受験申請書様式は下記よりダウンロードいただけますので、ご利用下さい。 なお、受験手順等も一部変更となるため、「検定試験受験申請手続き等の変更について」をご確認下さい。 ![]() ( ![]()
(2018/11/27)
鉄筋継手統計調査報告書(1996年度〜2017年度)は、下記よりダウンロードいただけます。 関係者各位には発行が遅れ、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 ![]() (2018/10/30)
本協会は、「機械式継手主任技能者」資格取得のための講習会を下記日程に大阪地区で開催することになりました。詳細及び 申込は、PDF「平成30年度機械式継手主任技能者講習会(案内・申込書)」をご覧下さい。 ■大阪地区 日程 : 平成30年11月10日(土) 会場 : 北大阪高等職業技術専門校 ![]() (2018/10/12) 本協会は優良鉄筋継手部検査会社認定に関わる次の規定等を改正しました。改正概要、規定、実施細則は下記をご確認下さい。なお、申請様式等は、コチラのページをご覧ください。 ![]() ![]() ![]()
(2018/10/05)
本協会は、昨年度改訂した「鉄筋継手工事標準仕様書(2017年)」について広くご理解、ご活用いただくため、昨年に 引き続き東京地区及び大阪地区にて「鉄筋継手工事標準仕様書改訂講習会」を開催することとなりました。 詳細は、コチラのページをご覧いただくか下記「第2回鉄筋継手工事標準改訂講習会案内及び参加申込書」をご覧下さい。 ![]()
(2018/08/06)
継手管理技士テキスト(2018年)の内容に一部誤りがございました。正誤内容については、次の正誤表をご確認下さい。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。 ![]()
(2018/08/06)
本協会は、「機械式継手主任技能者」資格取得のための講習会を下記日程にて開催します。詳細及び申込は、PDF「機械式継手主任技能者講習会 (H30.8.18東京案内・申込書)」をご覧下さい。 日程 : 平成30年8月18日(土) 会場 : 人事労務会館 ![]()
(2018/08/18)
水素・エチレン混合ガス圧接技量検定試験の受験要件に位置付けられた本協会要員認証管理委員会が承認する技能講習「水素・エチレン混合ガス圧接技術講習会」(岩谷瓦斯且蜊テ)が下記会場で開催されます。講習会の実施予定及びご案内・申請書は下記をご確認下さい。 日程 : 平成30年7月22日(日) 会場 : 大崎地域職業訓練センター ![]()
(2018/07/06)
(2018/06/26)
水素・エチレン混合ガス圧接技量検定試験の受験要件に位置付けられた本協会要員認証管理委員会が承認する技能講習「水 素・エチレン混合ガス圧接技術講習会」(岩谷瓦斯 主催)が下記会場で開催されます。 講習会の実施予定及びご案内・申請書は下記をご確認下さい。 日程 : 平成30年7月8日(日) 会場 : 東大阪高等職業技術専門校 ![]() (2018/06/08)
本協会は、「機械式継手主任技能者」資格取得のための講習会を下記日程にて開催します。詳細及び申込は、PDF「機械式継手主任技能者講習会 (H30.6.16札幌案内・申込書)」をご覧下さい。 日程 : 平成30年6月16日(土) 会場 : ポリテクセンター北海道 ![]()
(2018/05/16)
本協会は、「機械式継手主任技能者」資格取得のための講習会を下記日程にて開催します。詳細及び申込は、PDF「機械式継手主任技能者講習会 (H30.5.26つくば案内・申込書)」をご覧下さい。 日程 : 平成30年5月26日(土) 会場 : 日本鉄筋継手協会 技術センター ![]() (2018/05/01)
水素・エチレン混合ガス圧接技量検定試験の受験要件に位置付けられた本協会要員認証管理委員会が承認する技能講習「水素・エチレン混合ガス圧接技術講習会」(岩谷瓦斯 主催)が、下記のとおり開催されます。
(2018/05/01)![]() 優良圧接会社及びA級継手圧接施工会社の下記の規定を平成30年4月26日付で改正しました。 各規定等及び改正概要の詳細はコチラのページをご確認下さい。 ・優良圧接会社認定規定 ・優良圧接会社認定実施細則 ・A級継手圧接施工会社認定規定 ・A級継手圧接施工会社認定実施細則 (2018/04/26)
本協会は、業界やユーザーに鉄筋継手に関する情報を広く活用していただく目的で、1990年より毎年、重ね継手を除く鉄筋継手の施工実績について統計調査を実施しております。 つきましては、継手施工会社関係各社に調査のご依頼状並びに調査票をFAXにてお送りしておりますので、ご協力のほどお願いいたします。 調査対象期間 :平成29年4月1日〜平成30年3月31日 提出締切 :平成30年4月20日(金) 調査票電子データ: ![]() 提出先 :FAX 03-3230-0982 又は Email info@tekkin-tsugite.or.jp <参考> ![]() (2018/03/26)
2018年度継手管理技士講習会は、下記の要領で開催する予定です。なお、継手管理技士資格の更新手続きは、資格有効期限の2年前から可能です。
<地区/開催日程/会場> ※時間:10:00〜13:00(北海道のみ12:30〜15:30) ※申請期間:開催日の4ヶ月前〜1ヶ月前必着 ※申請書: ![]() ![]() <更新手続きの流れ> @更新申請 → A更新講習会の受講及び講習会当日に業務報告書の記入及び提出 → B申請書類の審査 → C合否通知(2018年9月中旬予定)→D合格者への適格性 証明書発行(2018年9月下旬予定)です。
(2018/03/15)
鉄筋継手部検査技術者技量検定規定は改正され、平成30年4月1日より施行されます。 主な改正点は、機械式継手の超音波測定試験方法がJRJS 0003:2017に基づく「SVコーナーエコー法」になります。 なお、溶接継手の超音波探傷試験方法(二面振動子斜角探触子法)及び溶接継手を含む試験時間も変更する計画でしたが、 平成31年4月まで延期することとしました。 ![]() ![]() (平成30年3月12日)
(2018/03/12)
下記の平成30年4月の検査技術者技量検定試験・講習会(大阪)の開催日程を次のとおり変更します。 ・鉄筋継手部検査技術講習会(大阪) 4月20日(金)→ 4月27日(金) ・鉄筋継手部検査技術者技量検定試験(大阪) 4月21日(土)→ 4月28日(土) 熱間押抜検査技術者技量検定試験(大阪) ・検査技術者継続講習会(大阪) 4月21日(土)→ 4月29日(日)
(2018/03/02)
本協会は、鉄筋継手工事標準仕様書の更なる普及を図るため、鉄筋継手工事標準仕様書(2017年)の本文データを公開することとしました。本文データは、閲覧のみの利用となっておりますので、印刷、加工はできません。 なお、解説、付録については、鉄筋継手工事標準仕様書(2017年)をご購入下さい。 ![]() ![]() ![]() (2017/02/16)
平成30(2018)年度 定時試験・講習会予定の一部変更について
下記の平成30(2018)年度 定時試験・講習会予定について日程を変更します。 ・鉄筋継手部検査技術講習会(大阪) 10月26日(金)→ 11月2日(金) ・鉄筋継手部検査技術者技量検定試験(大阪) 10月27日(土)→ 11月3日(土) 熱間押抜検査技術者技量検定試験(大阪) ・検査技術者継続講習会(大阪) 10月28日(日)→ 11月4日(日) (2017/02/16)
協会誌「鉄筋継手」2018.1 掲載内容の訂正
(2018/02/16)
<日本溶接協会主催「外国人技能者活用へのアプローチ」セミナーのご案内
(一社)日本溶接協会主催「外国人技能者活用へのアプローチ」セミナーを下記の要領で開催します。
なお、本協会が後援団体となっているため、本協会会員の方は、後援団体会員料金で申し込みができます。 詳細は、「外国人技能者活用へのアプローチ」セミナーご案内・申込書をご覧下さい。 開催日時:2018年4月27日(金)13:00〜17:00 開催場所:溶接会館 2階ホール (2018/02/16)
平成30(2018)年度日本鉄筋継手協会定時試験・講習会実施日程は下記の予定表をご確認下さい。なお、実施日程 は、受験申請状況や会場都合等により変更する場合がございますので、申請する際に再度ご確認下さい。 ![]()
(2018/01/12)
年末年始の事務局業務の休業期間は下記の通りとさせていただきます。 □本部事務局 :平成29年12月28日(木)12:00〜平成30年1月4日(木) □つくば技術センター:平成29年12月28日(木)〜平成30年1月8日(月) (2017/12/27)
平成29年度優良圧接会社・A級継手圧接施工会社認定について
平成29年度(平成30年1月1日〜)優良圧接会社・A級継手圧接施工会社・A級天然ガス圧接施工会社認定会社は次の とおりです。 ![]() ![]() ![]() (2017/12/27)
平成30年新年賀詞交歓会 開催のお知らせ
本協会の平成30年新年賀詞交歓会を、下記の通り開催いたしますので、ご案内いたします。 日時 : 平成30年1月11日(木) 17:30より 場所 : ホテル ルポール麹町(麹町会館) 東京都千代田区平河町2-4-3 TEL03-3265-5365 (2017/12/26)
平成29年度水素・エチレン混合ガス圧接技術講習会 開催地区追加のお知らせ
水素・エチレン混合ガス圧接技量検定試験の受験要件に位置付けられた本協会要員認証管理委員会が承認する技能講習「水素・エチレン混合ガス圧接技術講習会」(岩谷瓦斯且蜊テ)の平成29年度の開催予定を更新しました(2月広島、3月名古屋を追加)。
![]() (2017/12/26)
日本鉄筋継手協会技術功労賞 候補者募集のお知らせ
平成29年度の「日本鉄筋継手協会技術功労賞」の候補者を、下記の通り募集いたします。 「日本鉄筋継手協会技術功労賞」は、「ガス圧接技量・鉄筋溶接技量部門」と「鉄筋継手部検査技術者技量部門」の2部門に分かれて表彰しております。 <募集等内容> 1.募集期間 : 平成29年12月1日〜平成30年1月 末日 2.審査期間 : 平成30年2月1日 〜平成30年2月23日 3.結果発表 : 平成30年3月下旬 4.表彰状等授与: 平成30年5月31日(協会第56回定時総会開催日に挙行) <対象者> 【ガス圧接技量・鉄筋溶接技量部門】 (1) 同一の協会正会員(以下「会員」という。)の会社に10年以上勤務し、現在も勤務中で、その作業実績が顕著で他の模範となる者。 (2) 表1に定める候補者対象技量資格取得後5年以上経過し、現在、その当該技量資格による作業に従事している者に限る。 表1 表彰候補者対象技量と対象技量種別
※2 技量資格の経過年数は、当該年度の12月末現在とする。
※1 会員の代表者は除く。
◆ガス圧接技量・鉄筋溶接技量部門の運営要項はこちらをご確認ください。 ◆ガス圧接技量・鉄筋溶接技量部門の「候補者推薦書」・「推薦書」は こちら(pdf・word) をダウンロードしてご使用ください。 【鉄筋継手部検査技術者技量部門】 (1) 同一の会員の会社に10年以上勤務し、現在も勤務中で、その検査実績及び品質管理実績が顕著で他の模範となる者。 (2) 表1に定めるいずれかの候補者対象技量資格取得後5年以上経過し、現在、その当該技量資格による作業に従事している者で、かつ鉄筋継手管理技士技量資格所 持者である者。 表1 表彰候補者対象技量と対象技量種別
※2 技量資格の経過年数は、当該年度の12月末現在とする。 ◆鉄筋継手部検査技術者技量部門の運営要項はこ ちらをご確認ください。 ◆鉄筋継手部検査技術者技量部門の「候補者推薦書」・「候補者推薦理由書」は こちら(pdf・word) をダウンロードしてご使用ください。 (2017/12/12)
ガス圧接技術講習会・ガス圧接技量検定試験
(沖縄地区)開催延期のお知らせ
台風22号の接近に伴い、10/28(土)、10/29(日)に予定していた標題講習会及び検定試験の開催を下記のとおり延期させていただきます。 ガス圧接技術講習会(沖縄地区) ガス圧接技量検定試験(沖縄地区)
(2017/10/25)
機械式継手主任技能者講習会(大阪地区)開催
のお知らせ
本協会は、「機械式継手主任技能者」資格取得のための講習会を下記日程にて東京地区及び札幌地区で開催することになりました。詳細及び申込は、PDF「平成29年度機械式継手主任技能者講習会(案内・申込書)」をご覧下さい。 ■東京地区 日程 : 平成29年10月14日(土) 会場 : 大阪科学技術センター ![]() (2017/09/20)
鉄筋継手工事標準仕様書(2017年)発行のお知らせ
本協会が策定している鉄筋継手工事標準仕様書の改訂版として、次の標準仕様書を発行いたします(9月15日)。 ■鉄筋継手工事標準仕様書 ガス圧接継手工事(2017年) 価格(税込):会員3,800円 一般4,600円 ■鉄筋継手工事標準仕様書 溶接継手工事(2017年) 価格(税込):会員3,100円 一般3,700円 ■鉄筋継手工事標準仕様書 機械式継手工事(2017年) 価格(税込):会員3,100円 一般3,700円 購入希望の方は、コチラのページにある刊行物申込書にて申込下さい。
(2017/09/07)
優良圧接会社認定申請のための品質マニュアル作成の手引き講習会
開催のお知らせ 優良圧接会社認定申請のための品質マニュアル作成の手引きについて解説する「品質マニュアル作成の手引き講習会」を開催します。 なお、開催日程・会場は鉄筋継手工事標準仕様書改訂講習会と同日程・同会場となります。 開催日程・会場: 東 京 9月22日(金) 飯田橋レインボービル(東京都新宿区市谷船河原町11) 福 岡 9月26日(火) 福岡商工会議所(福岡市博多区博多駅前2-9-28) 名古屋 9月29日(金) 名古屋国際会議場(名古屋市熱田区熱田西町1-1) 大 阪 10月4日(水) エル・おおさか(大阪市中央区北浜東3-14) 仙 台 10月11日(水) 仙台商工会議所(仙台市青葉区本町2-16-12) 札 幌 10月17日(火) 北海道建設会館(札幌市中央区北4条西3-1) プログラム: 10:15〜11:30 優良圧接会社認定申請のための品質マニュアル作成の手引き 解説 11:30〜12:00 質疑応答 参加費: 1名につき 5,000円 ※同会社2名以上の申込みで配付資料は1名分(1部)のみ希望の場合、 2名以降は1名につき2,000円 申込書: ![]()
(2017/08/30)
機械式継手主任技能者講習会(東京地区)開催のお知らせ
機械式継手主任技能者講習会(東京地区)を次のとおり開催します。 ■東京地区
日程 : 平成29年9月16日(土)会場 : ハ ロー会議室 半蔵門 ![]()
(2017/08/30)
ガス圧接技術講習会(つくば地区)追加開催のお知らせ
ガス圧接技術講習会(つくば地区)について、以下日程にて追加開催を行います。 開催日程・地区 : 平成29年11月11日(土) つくば (2017/08/21)
月刊「建築技術」2017年9月号特集について
(2017/08/17)
鉄筋継手工事標準仕様書改訂講習会 開催のお知らせ
本協会は、標準仕様書改訂版について広くご理解、ご活用いただくために全国6都市にて「鉄筋継手工事標準仕様書改訂講習会」を開催することとなりました。
詳細は、コチラのページをご覧いただくか下記「鉄筋継手工事標準改訂講習会 案内及び参加申込書」をご覧下さい。 ![]() (2017/08/09)
鉄筋溶接技術講習会(JRJI鉄筋溶接継手工法)規定の改正について
本協会は、JRJI鉄筋溶接継手工法の基本技能等の習得を目指す方を対象とした鉄筋溶接技術講習会を開催しています。この度、カリュクラムの変更を行い、これまでの2日間から1日間に変更しました。
詳細については、 ![]() 開催日程(地区):平成29年10月7日(土) つくば 平成29年11月4日(土) 福岡 平成30年1月13日(土) つくば 平成30年2月17日(土) つくば 受講料(1名) :25,000円 (2017/08/09)
鉄筋継手部検査技術者技量検定規定等の改正について
JRJS
0005(鉄筋コンクリート用異形棒鋼溶接部の超音波探傷試験方法及び判定基準)及びJRJS
0003(機械式継手の鉄筋挿入長さの超音波測定試験方法及び判定基準)が平成29年5月に改正されたました。
それに伴い、鉄筋継手部検査技術者技量検定規定を改正しました。
改正の内容については、次の「鉄筋継手部検査技術者技量検定規定等の改正について(協会誌2017.07)」及び 「鉄筋継手部検査技術者技量検定規定」をご覧下さい。 ![]() ![]() (2017/08/09)
機械式継手主任技能者講習会(名古屋地区・東京地区)開催のお知らせ
本協会は、「機械式継手主任技能者」資格取得のための講習会を下記日程にて東京
地区及び札幌地区で開催することになりました。詳細及び申込は、PDF「平成29年度機械式継手主任技能者講習会
(案内・申込書)」をご覧下さい。
■名古屋地区
日程 : 会場 : ![]() ※名古屋地区は、催行人数に達しなかったため、中止させていただきます。 ■東京地区
日程 : 平成29年8月26日(土)会場 : 主婦会館(プラザエフ) ![]() (2017/07/27)
第55回定時総会等開催のお知らせ
第55回定時総会・表彰式・平成29年調査研究発表会・懇親会等を下記のとおり開催します。なお、第55回定時総会議案はコチラをご覧ください。 日時:平成29年5月31日(水) 13:00〜 場所:ホテルルポール麹町(東 京都千代田区平河町2-4-3) 次第:13:00〜14:20 第55回定時総会 14:30〜14:50 日本鉄筋継手協会賞表彰式 15:45〜17:45 平成28年調査研究発表会 18:00〜19:30 懇親会 (2017/05/19)
平成29年度水素・エチレン混合ガス圧接技術講習会開催のお知らせ
水素・エチレン混合ガス圧接技量検定試験の受験要件に位置付けられた本協会
要員認証管理委員会が承認する技能講習「水素・エチレン混合ガス圧接技術講習会」(岩谷瓦斯
主催)の平成29年度の開催予定は下記をご確認下さい。
![]() (2017/05/19) JRJS 0003及びJRJS
0005改正講習会 開催のお知らせ
本協会は、日本鉄筋継手協会規格JRJS 0003(機械式継手の鉄筋挿入長さの超音波測定試験方法及び判定基準)及びJRJS 0005(鉄筋コンクリート用異形棒鋼溶接部の超音波探傷試験方法及び判定基準)の超音波試験に関する規格を定めていま す。JRJS 0003及びJRJS 0005は鉄筋継手の品質向上のために改正し、本年5月下旬に改正版としてJRJS 0003:2017、JRJS 0005:2017を発行する予定です。 これらの規格の改正内容を解説する講習会を次の要領で開催しますので、鉄筋継手部検査会社の品質管理責任者及び教育担 当者、溶接継手施工会社の自主管理担当者の方には是非参加いただけますようお願いいたします。 ・2017年6月10日(土) 14:00〜16:00 東京(アットビジネスセン ター東京八重洲通り) ・2017年6月17日(土) 14:00〜16:00 大阪(エル・お おさか) ・2017年6月18日(日) 14:00〜16:00 福岡(TKP 博多駅筑紫口ビジネスセンター) ![]() ![]() ![]() 講習会申込状況(2017/06/05 現在)
申込状況:○残り20名以上、△残り20名未満、×定員により締切
(2017/05/01)
機械式継手主任技能者講習会(東京地区・札幌地区)開催のお知らせ
本協会は、「機械式継手主任技能者」資格取得のための講習会を下記日程にて
東京地区及び札幌地区で開催することになりました。詳細及び申込は、PDF「平成29年度機械式継手主任技能者
講習会(案内・申込書)」をご覧下さい。
■東京地区
日程 : 平成29年5月27日(土)会場 : 明 治薬科大学剛堂会館 ![]() ■札幌地区 日程 : 平成29年6月17日(土) 会場 : ポリテクセンター北海道 ![]() 水素・エチレン混合ガス圧接技術講習会(沖縄
地区)開催のお知らせ
水素・エチレン混合ガス圧接技量検定試験の受験要件に位置付けられた本協会
要員認証管理委員会が承認する技能講習「水素・エチレン混合ガス圧接技術講習会」(岩谷瓦斯
主催)が下記会場で開催されます。
講習会の実施予定及びご案内・申請書は下記をご確認下さい。 平成28年度優良鉄筋継手部検査会社・登録鉄筋継手部検査会社認定について
優良鉄筋継手部検査会社・登録鉄筋継手部検査会社の認定会社情報を更新しましたの で、ご案内いたします。 ![]() ![]() (2017/05/01)
平成28年度優良溶接せん断補強筋製造会社認定について
優良溶接せん断補強筋製造会社の認定会社情報を更新しましたので、ご案内いたします。 (2017/05/01)
ガス圧接技量技量検定規定及び中間審査規定改正について
本協会は、ガス圧接技量検定規定及び技量資格者中間審査規定(ガス圧接技量資格者)を改正しました。詳細については、下記「ガス圧接技量検定規定改正及び技量資格者中間審査規定(ガス圧接技量資格者)改正について」をご覧下さい。 ![]() (協会誌2017.04トピックス1) @施工実績証明書・中間審査申請書 ![]() Aガス圧接技術講習会受講・中間審査申請(施工実績証明書は不要) ![]() ![]() (2017/04/28)
本協会は、鉄筋の溶接継手に関する品質の確保に向け、必要な環境整備を推進すべく 各種の検討を重ねた結果を報告書としました。なお、本報告書を「鉄筋の継手の構造方法を定める件」(平成12年建設省告示第1463号)の第1項ただし書 き等の運用の参考とするよう、国土交通省が通知しています。 なお、本報告書の内容に関する質疑につきましては、下記担当者までEメールもしくはお電話にてご連絡下さい。 ![]() (平成29年2月17日事務連絡, 国土交通省住宅局建築指導課建築物防災対策室長) ![]() お問合せ先:公益社団法人日本鉄筋継手協会 担当:道又(ミチマタ) Email:michimata@tekkin-tsugite.or.jp TEL:029-847-9031 (2017/04/13)
機械式継手主任技能者講習会(福岡地区)開催
のお知らせ
本協会は、「機械式継手主任技能者」資格取得のための講習会を下記日程にて福岡地 区で開催することになりました。詳細及び申込は、PDF「平成29年度機械式継手主任技能者講習会(福岡地区 案内・申込書)」をご覧下さい。 なお、平成29年5月以降の講習会の詳細につきましては会場等が決定次第、本協会ホームページにてを掲載させていただ きます。 日程 : 平成29年4月22日(土) 会場 : 福岡商工会議所 ![]() (2017/03/31)
鉄筋継手の施工実績に関する調査について
本協会は、例年、鉄筋継手の施工実績に関する調査を行っています。本年度も継手施 工会社及び機械式継手開発メーカー宛にFAXにて依頼状を随時お送りしていますので、ご協力いただけますようお願いいた します。 なお、FAXにてお送りしている調査票のファイルデータを下記よりご利用いただけます。 ![]() ![]() ![]() (2017/03/30)
通信設備工事に伴う電話・FAX停止のお知ら
せ(3/17〜3/20)
事務局業務の一部移転に伴い、事務局及びつくば技術センターの通信設備工事を行う ため、3月17日(金)〜3月20 日(月)まで電話及びFAXが繋がりませんのでご了承下さい。なお、3月21日(火)より平常通りの業務となりますが、 下表の通り、お問合せ先や申請書等 の送付先が変更となります。 電話・FAX停止期間 : 平成29年3月17日(金)〜3月20日(月) 終日 表.問合せ先・申請書類等送付先について(平成29年3月21日より)
事務局:〒102-0093東京都千代田区平河町1-3-14安井平河町ビル2階 TEL03-3230-0981 FAX03-3230-0982 つくば技術センター:〒300-2633茨城県つくば市遠東東山778 TEL029-847-9031 FAX029-847-9033 (2017/03/14)
2017年度継手管理技士更新講習会開催のお
知らせ
2017年度継手管理技士講習会は、下記の要領で開催する予定です。なお、継手管 理技士資格の更新手続きは、資格の有効期限の2年前から可能です。 □更新講習会日程 ◆福岡地区 日
程:2017年7月9日(日)(申請期間:2017年3月9日〜6月9日必着) ◆東京地区 日程:2017年7月30日(日)(申請期間:2017年3
月30日〜6月30日必着) 会場:大阪府社会福祉会館(大阪府大阪市中央区谷町7-4-15) ※講習時間は各地区共に10時00分〜14時30分(予定) □申請書 ![]() ![]() ◆更新の流れは、@更新申請→A更新講習会の受講及び講習会当日に業務報告書の記入及び提出 →B申請書類の審査→C合否通知(2017年9月中旬予定)→D合格者への適格性 証明書発行(2017年9月下旬予定)です。 (2017/03/10)
「圧接業の新経営戦略に関する提言」について
本協会は、平成27年11月に「新圧接業未来戦略検討委員会」を設置し、建設業の 未来の動向を見据えた圧接業の未来のための経営戦略について検討してきました。検討の結果を提言・報告として「圧接業の 神経戦略に関する提言」としてまとめましたので、下記掲載します。 ![]() (2017/02/27)
鉄筋溶接継手演習問題集 発行のお知らせ
鉄筋溶接技量検定試験学科試験に対応した演習問題集として、「鉄筋溶接継手演習問題集(2017年)」を発行しまし た。 目次、料金は、刊行物案内を ご覧下さい。
(2017/02/24)
水素・エチレン混合ガス圧接技術講習会(名古
屋) 開催のお知らせ
水素・エチレン混合ガス圧接技量検定試験の受験要件に位置付けられた本協会要員認証管理委員会が承認する技能講習「水 素・エチレン混合ガス圧接技術講習会」(岩谷瓦斯 主催)が下記会場で開催されます。 講習会の実施予定及びご案内・申請書は下記をご確認下さい。 日程:2017年3月26日(日) 会場:愛知県立一宮高等技術専門校 ![]()
(2017/02/22)
日本鉄筋継手協会 事務局業務の一部移転について
本協会は、協会運営の合理化を図るために、事務局業務の一部を本協会つくば技術センターに移転いたします。事務局業務 の移転に伴い、下表のとおり問合せ先や申請書等の送付先が変更となります。 なお、3月17日(金)及び3月21日(火)は移転作業のため、電話が大変繋がり難い状況となりますので、予めご了承 下さい。 表.事務局業務の一部移転による問合せ先・申請書類等送付先の変更について
事務局:〒102-0093東京都千代田区平河町1-3-14安井平河町ビル2階 TEL03-3230-0981 FAX03-3230-0982 つくば技術センター:〒300-2633茨城県つくば市遠東東山778 TEL029-847-9031 FAX029-847-9033
(2017/02/13)
ガス圧接技量検定試験
曲げ試験破断面情報閲覧について
本協会は、ガス圧接技量検定試験の曲げ試験において圧接面で折損した曲げ試験片を写真にて確認できるシステムを導入し ました。平成29年1月以降に実施 されるガス圧接技量検定試験の合否判定結果より、「曲げ試験破断面情報閲覧」を開始します。申込方法等、詳細は下記をご 確認下さい。 ![]() (2017/02/13)
水素・エチレン混合ガス圧接技術講習会(札
幌) 開催のお知らせ
水素・エチレン混合ガス圧接技量検定試験の受験要件に位置付けられた本協会要員認証管理委員会が承認する技能講習「水 素・エチレン混合ガス圧接技術講習会」(岩谷瓦斯 主催)が札幌にて開催されます。 講習会の実施予定及びご案内・申請書は下記をご確認下さい。 日程:2017年2月25日(土) 会場:ポリテクセンター北海道(札幌市西区二十四軒4番1号) ![]() ※つくば地区の開催については、下記をご確認下さい。 ![]() ![]() (2017/01/25)
平成28年度機械式継手主任技能者講習会 開
催のお知らせ
本協会は、機械式継手に直接的又は間接的に携わる技能者であり、機械式継手の施工現場にあって、鉄筋のマーキング確 認、鉄筋挿入長さの確認、グラウトの 練混ぜ及び充填作業の確認(機械式継手工法ごとにより異なる)及びトレーサビリティのためのチェックシート作成・記録を 任務とする技能者として位置付けら れ携わる技能資格制度として、「機械式継手主任技能者」資格制度を開始いたしました。 この「機械式継手主任技能者」資格取得のための講習会を下記日程にて開催することになりました。 詳細及び申込は、PDF「平成28年度機械式継手主任技能者講習会」をご覧下さい。 <日程> 平成29年2月26日(日):東京 平成29年3月12日(日):大阪 平成29年3月26日(日):東京 ![]() (2017/01/17) 平成29(2017)年度定時試験・講習会実
施予定について
平成29(2017)年度日本鉄筋継手協会定時試験・講習会実施日程が決まりました。下記の予定表をご覧ください。な お、実施日程は受験申請状況や会場都合等により変更する場合がございますので、申請する際に再度ご確認下さい。 ![]() (2017/01/06)
平成28年度優良圧接会社・A級継手圧接施
工会社認定について
平成28年度(平成29年1月1日現在)優良圧接会社・A級継手圧接施工会社・A級天然ガス圧接施工会社認定会社は次 のとおりです。 ![]() ![]() ![]() (2017/01/05)
日本鉄筋継手協会技術功
労賞 候補者募集のお知らせ
平成28年度の「日本鉄筋継手協会技術功労賞」の候補者を、下記の通り募集いたします。 「日本鉄筋継手協会技術功労賞」は、「ガス圧接技量・鉄筋溶接技量部門」と「鉄筋継手部検査技術者技量部 門」の2部門に分かれて表彰しております。 <募集等内容> 1.募集期間 : 平成28年12月1日〜平成29年1月 末日 2.審査期間 : 平成29年2月1日 〜平成29年2月22日 3.結果発表 : 平成29年3月下旬 4.表彰状等授与: 平成29年5月31日(協会第55回定時総会開催日に挙行) <対象者> 【ガス圧接技量・鉄筋溶接技量部門】 (1) 同一の協会正会員(以下「会員」という。)の会社に10年以上勤務し、現在も勤務中で、その作業実績が顕著で他の模範となる者。 (2) 表1に定める候補者対象技量資格取得後5年以上経過し、現在、その当該技量資格による作業に従事している者に限る。 表1 表彰候補者対象技量と対象技量種別
※2 技量資格の経過年数は、当該年度の12月末現在とする。
※1 会員の代表者は除く。
◆ガス圧接技量・鉄筋溶接技量部門の運営要項はこ ちらをご確認ください。 ◆ガス圧接技量・鉄筋溶接技量部門の「候補者推薦書」・「推薦書」は こちら(pdf・word) をダウンロードしてご使用ください。 【鉄筋継手部検査技術者技量部門】 (1) 同一の会員の会社に10年以上勤務し、現在も勤務中で、その検査実績及び品質管理実績が顕著で他の模範となる者。 (2) 表1に定めるいずれかの候補者対象技量資格取得後5年以上経過し、現在、その当該技量資格による作業に従事している者で、かつ鉄筋継手管理技士技量資格所 持者である者。 表1 表彰候補者対象技量と対象技量種別
※2 技量資格の経過年数は、当該年度の12月末現在とする。 ◆鉄筋継手部検査技術者技量部門の運営要項はこ ちらをご確認ください。 ◆鉄筋継手部検査技術者技量部門の「候補者推薦書」・「候補者推薦理由書」は こちら(pdf・word) をダウンロードしてご使用ください。 (2017/01/05)
|